家系図作成で重要な直系と傍系の違いとは?家系図で重要な親族関係を解説 – 家系図作成のハッピーメモリーズ

家系図メディア

家系図作成で重要な直系と傍系の違いとは?家系図で重要な親族関係を解説

家系図作成で重要な直系と傍系の違いとは?家系図で重要な親族関係を解説

家系図を自分で作る場合や業者に作成を依頼する場合、直系や傍系という言葉がよく登場します。直系と傍系は親族の系統を表す言葉で、家系図を作る際に重要なので覚えておきましょう。
今回は、直系と傍系を中心に家系図作成で重要な親族関係を紹介していきます。

目次

直系と傍系の違いとは?

まずは直系と傍系にはそれぞれどのような意味があり、どんな違いがあるか確認しておきましょう。

直系(ちょっけい)とは

直系とは、血族関係において祖先から子孫へ上下に直通する系統のことです。家系図で言えば、縦のつながりを指します。直接の親子関係がなくても、連鎖的に親子関係が続いている場合は直系です。たとえば、祖父母とは直接の親子関係ではありませんが、父母を挟んで連鎖的に親子関係は続くため、直系に当たります。

直系例

父母、祖父母、曽祖父母、高祖父母、子、孫、曽孫、玄孫などが直系です。

傍系(ぼうけい)とは

直系に対し、共通の先祖を通じてつながる系統で、家系図で言えば横のつながりを指します。たとえば、従兄弟姉妹(いとこ)は共通の先祖(祖父母)でつながりますが、父母は異なるため、連鎖的な親子関係は続いていません。また、兄弟姉妹も共通の先祖(父母)でつながりますが親子関係はないため、傍系に当たります。

傍系例

兄弟姉妹、伯叔父母(おじ・おば)、甥・姪、従兄弟姉妹(いとこ)などが傍系に当たります。伯叔父母とは、伯父(親の兄)、叔父(親の弟)、伯母(親の姉)、叔母(親の妹)の総称です。

 

直系と傍系の他に尊属と卑属がある!

親族関係には「尊属」と「卑属」があり、さらに「直系尊属」「傍系卑属」などと分類することもあります。
尊属と卑属にはどのような意味があるか確認していきましょう。

尊属(そんぞく)

尊属とは、本人から見て上の世代の人を指します。たとえば、父母、祖父母、曽祖父母などと同世代の人です。ただし、尊属が必ずしも年長とは限りません。

<尊属に該当する人>

本人から見て直系尊属に該当するのは父母、祖父母などです。養子縁組した養父母は血縁上のつながりがなくても直系尊属に該当する一方、傍系尊属は伯叔父母などが該当します。

卑属(ひぞく)

卑属とは、本人から見て下の世代の人を指します。たとえば、子、孫、曽孫、玄孫などと同世代の人です。ただし、卑属が必ずしも年下であるとは限りません。

<卑属に該当する人>

■ 直系卑属
直系卑属は直接的に親子関係でつながる縦の系統で、自分より下の世代の人を指します。子、孫、曽孫、玄孫などが当てはまります。

■ 傍系卑属
傍系卑属は同じ先祖から分かれた別の系統で、自分より下の世代の人を指します。甥・姪、大甥・大姪などです。大甥とは甥・姪の息子(兄弟姉妹の孫息子)、大姪とは甥・姪の娘(兄弟姉妹の孫娘)のことを指します。

 

家系図を作るとき直系・傍系が重要な理由

家系図作成の際は、家系調査のために戸籍・除籍謄本を取り寄せることから始めます。しかし、プライバシー保護の観点から、戸籍の請求は戸籍に記載されている者または配偶者、直系尊属、直系卑属に限られています。傍系の親族の戸籍謄本を請求したい場合は、その子や孫の委任状が必要です。

 

 

併せて知っておきたい親族関係

この他にも親族関係を表す言葉がありますので、併せて確認しておきましょう。

血族

血族とは、血縁関係にある人のことです。なかでも、自然血族は血がつながっている人を指し、法定血族は血のつながりがないものの、法律上血縁関係があるとみなされる人を指します。(養子・養親など)

姻族

姻族とは、婚姻によって親族となった人のことです。具体的には夫から見ると妻の血族が姻族、妻から見ると夫の血族が姻族に当たります。姻族の関係は離婚すると解消されますが、死別の場合は「姻族関係終了届」を提出しなければ解消されません。

そもそも親族とは

親族の範囲は、民法725条によって「6親等以内の血族」「配偶者」「3親等以内の姻族」と定められています。

注意しておきたい親族関係

以下の関係にある人も親族に該当するため、確認しておきましょう。

<異母兄弟と異父兄弟>
半血の異母兄弟や異父兄弟は、全血の兄弟姉妹と同じく2親等の親族です。

<離婚した親子>
離婚した親子であっても1親等の親族です。親権の有無は関係ありません。

<非嫡出子>
未婚の男女の間に生まれた非嫡出子の場合、母子関係は親族です。父子関係は認知されていれば親族、認知されていなければ親族になりません。

<養子>
養親と養子は血がつながっていなくても血縁関係がある親子と同じ1親等の親族です。養親の血族や姻族も親族に当たります。

<連れ子>
再婚相手の連れ子は1親等の親族になり、養子縁組をすれば血族、しなければ姻族です。なお、連れ子同士は親族になりません。

 

まとめ

家系図作成によって自分のルーツを知り、家族の絆を深めることができるでしょう。ハッピーメモリーズでは、家系図作成サービスや戸籍調査代行サービスを行なっています。サービス内容や資料請求など、お気軽にご相談ください。

家系図に関するお問い合わせ・ご相談

サービス内容や資料請求、お申し込み等、お気軽にお問い合わせください

お問合わせ・資料請求
TEL 075-384-0080

受付時間:平日10:00~17:00

LINE